
2020年9月のサイトパフォーマンスを公開します。
サイトの基本数値

ユーザー | 5,474 | -10.85% |
新規ユーザー | 4,973 | -11.58% |
セッション | 7,130 | -11.03% |
ユーザーあたりのセッション数 | 1.30 | -0.21% |
ページビュー数 | 12,574 | -12.81% |
ページ/セッション | 1.76 | -2.00% |
平均セッション時間 | 1:40 | -0.22% |
直帰率 | 77.08% | -0.51% |
※データ元:Google Analytics、一番右列は前月比
ここ数か月続いていた下落に比べれば減少幅はいくらか和らいだものの、それでも下落傾向は変わらず。アルゴリズムの変更も途中合ったものの、それがクリティカルだったというよりは新規コンテンツ不足とサーバー落ちしていた期間のダメージの影響が主だと思います。あーもう戻ってこないかなぁ…。粛々と頑張ります。
集客経路

Organic Search | 4,464 | -9.31% |
Direct | 797 | -33.91% |
Social | 204 | +4.62% |
Referral | 48 | -2.04% |
※データ元:Google Analytics/一番右は前月比
流入経路別ではDirectの減少が止まりません。これまでが多すぎた説はありますが(botとかからもあったんじゃないかと思ってますが…)、新規の記事投稿が減ってBookmarkから見に来てくれる人が減っているのも一因じゃないかな、と。なんか毎月同じ反省書いているな。。
よく読まれていた記事
順位 | ページ | ページビュー数 |
1位 | ブライダル業界の利益率はどれくらい?結婚式場PLの読み方と上場4社の直近決算比較 | 372 |
2位 | ブライダル業界の市場規模はいくら?関連市場も含めた算出結果まとめ | 253 |
3位 | 結婚式のキャプテンが事前すり合わせで確認しておくべきポイント | 168 |
4位 | ブライダルコンサルティング会社まとめ | 163 |
5位 | ゼクシィの特徴とは?ビジネスモデルを図解してみた | 147 |
6位 | ブライダル業界の従事者が抱える課題を考えてみる | 140 |
7位 | もし原価率をすべて公表した見積りを提示してくれる結婚式場が現れたらどうなるのか? | 136 |
8位 | 最近伸びてきているフォトウェディングの市場規模はどれくらいあるのか? | 134 |
9位 | これからの時代の結婚式場のマーケティング戦略とは? | 128 |
10位 | 2020年に入ってから出された少人数ウェディングサービスのまとめ | 115 |
※データ元:Google Analytics
フォトウェディングの市場規模記事が久しぶりのランクイン。もう2年前に書いた記事ですが、最近のニーズの高まりが影響しているのかなと思います。あとはなんだかんだで新規投稿でオススメ欄にアップした記事が高くなっています。
メルマガ配信実績
回 | 配信日 | タイトル | 開封率 | クリック率 |
第47回 | 2020/9/3 | 当事者意識を持て! | 71.57% | 9.03% |
第48回 | 2020/9/10 | 成長とは? | 67.33% | 12.33% |
第49回 | 2020/9/17 | 顧客目線と営業目線のバランス感 | 67.33% | 11.88% |
第50回 | 2020/9/24 | ここが変だよブライダル | 66.34% | 15.86% |
9月は計4通のメルマガを配信しましたが、開封率・クリック率は引き続き安定しています。配信対象者も多くなってきていますことも(今は300名超)。今月もよろしくお願いします。
毎週木曜日の10時ころ配信中です。
- 購読はこちらのフォームから。
- 過去のメルマガをご覧になりたい方は「ブライダル業界の”裏”知恵袋_過去ログ倉庫(note)」をご覧ください(有料です)。
先月に行ったことと今月の予定
9月中は記事25本を追加しました。週1本くらいはオリジナルの記事の投稿するようにはしていますが、なかなか以前のペースには追い付けず…。という言い訳ばかりで成長もないので今月も発信は続けていこうと思います。
まとめ
いつもご愛読いただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いします!