
2020年3月のサイトパフォーマンスを公開します。
サイトの基本数値

ユーザー | 13,067 | -9.57% |
新規ユーザー | 12,389 | -9.46% |
セッション | 16,640 | -4.40% |
ユーザーあたりのセッション数 | 1.27 | +5.72% |
ページビュー数 | 24,779 | -3.30% |
ページ/セッション | 1.49 | +1.15% |
平均セッション時間 | 1:23 | -3.65% |
直帰率 | 80.91% | -2.61% |
※データ元:Google Analytics、一番右列は前月比
先月から下落していますが、コロナウィルスに関する記事の流入が落ちただけなので他の記事に大きな変化はありません。ベースの数字は少しずつ伸びてきてはいます…。
集客経路

Organic Search | 11,831 | -7.93% |
Direct | 879 | +39.52% |
Social | 289 | -4.93% |
Referral | 215 | +115.00% |
※データ元:Google Analytics/一番右は前月比
Organicからの流入が全体の9割を占めている状況は変わらず。2年前くらいに書いた記事が徐々に落ちてきていますが特段大きな順位変動は起こっていません。Directが増えてきたのはBookmarkしてくれる人が増えてきたのかな?と思います。
よく読まれていた記事
順位 | ページ | ページビュー数 |
1位 | 新型コロナウイルスに対するブライダル各社の対応状況まとめ_3/11時点 | 2,882 |
2位 | 結婚式場の新型コロナウイルス対応策について考えてみる | 2,281 |
3位 | ブライダル業界の現状とウエディングプランナーの仕事の将来性 | 1,175 |
4位 | ブライダル業界の利益率はどれくらい?結婚式場PLの読み方と上場4社の直近決算比較 | 592 |
5位 | ブライダル業界の市場規模はいくら?関連市場も含めた算出結果まとめ | 400 |
6位 | 「即決」か「仮予約」か論争に終止符を打つ新しい営業スタイルを考えてみる | 331 |
7位 | 【IR考察】エスクリが「ラヴィマーナ神戸」の運営及び同施設の衣裳事業を譲受 | 285 |
8位 | ブライダル業界の年収ランキング | 273 |
9位 | ウェディングプランナーの離職率はなぜ高いのか? | 234 |
10位 | 土日休みのウエディングプランナーの求人はあるの? | 226 |
※データ元:Google Analytics
コロナ関連の記事が上位です、特に順位が高いわけではないので検索数が圧倒的に多いのだと思います。そのほかの記事は大きな変動はありませんが、エスクリがラヴィマーナから事業譲渡を受けたことについては高い関心がもたれているようです。
メルマガ配信実績
回 | 配信日 | タイトル | 開封率 | クリック率 |
第21回 | 2020/3/5 | 口コミサイトの行く末 | 78.64% | 29.13% |
第22回 | 2020/3/12 | 結婚式が富裕層の娯楽になる日 | 77.48% | 21.62% |
第23回 | 2020/3/19 | アニヴェルセルの決算から読み解く結婚式場 |
76.61% | 29.84% |
第24回 | 2020/3/26 | 式場プランナーからフリーランスへのいばら |
76.34% | 15.27% |
3月は計4通のメルマガを配信しましたが、開封率・クリック率は引き続き高水準で安定しています。テーマはけっこう思い付きで決めているところがあるのであまり一貫性はないですが、今月もよろしくお願いします。
毎週木曜日の10時ころ配信中です。
- 購読はこちらのフォームから。
- 過去のメルマガをご覧になりたい方は「ブライダル業界の”裏”知恵袋_過去ログ倉庫(note)」をご覧ください(有料です)。
先月に行ったことと今月の予定
1月中は記事31本を追加しました。本数のペースはそんなに変わらずですがメルマガやSNSなど他メディアでもコンテンツ投稿していますので、全体的な発信量は変わらずといった感じです。
まとめ
いつもご愛読いただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いします!
おわり