
2019年11月のサイトパフォーマンスを公開します。
サイトの基本数値

ユーザー | 9,333 | +5.52% |
新規ユーザー | 8,793 | +4.17% |
セッション | 11,881 | +5.53% |
ユーザーあたりのセッション数 | 1.27 | +0.02% |
ページビュー数 | 18,549 | +6.95% |
ページ/セッション | 1.56 | +1.34% |
平均セッション時間 | 1:44 | -1.50% |
直帰率 | 77.38% | -0.79% |
※データ元:Google Analytics、一番右列は前月比
先月から伸びてはいますが微増といった感じで、ほぼピーク時と同水準を維持できています。サーバートラブルは落ち着いたので安定してはいますが、伸び率は鈍化してきていますね。以前と比べては明確にSEOを意識したコンテンツ制作は行っていないので(KWを狙って書くというよりも、自分の書きたいことに比重を置いている)、この方針のままだと頭打ちかなぁという気はします。
いわゆるコンテンツマーケティングを意識するのであれば然るべきKWを狙ったコンテンツ制作が必要になりますが、このブログの方針やブランドを考えたときにそれが最適化は一度考えたいと思います。
集客経路

Organic Search | 8,462 | +1.62% |
Direct | 698 | +8.05% |
Social | 118 | -29.34% |
Referral | 96 | +31.51% |
※データ元:Google Analytics/一番右は前月比
Organicからの流入が全体の9割を占めている状況は変わらず。伸びたの嬉しいー!
よく読まれていた記事
順位 | ページ | ページビュー数 |
1位 | ブライダル業界の現状とウエディングプランナーの仕事の将来性 | 1,939 |
2位 | ブライダル業界の市場規模はいくら?関連市場も含めた算出結果まとめ | 870 |
3位 | ブライダル業界の利益率はどれくらい?結婚式場PLの読み方と上場4社の直近決算比較 | 683 |
4位 | ウェディングプランナーの離職率はなぜ高いのか? | 314 |
5位 | ゼクシィの特徴とは?ビジネスモデルを図解してみた | 311 |
6位 | ブライダル業界の年収ランキング | 308 |
7位 | 土日休みのウエディングプランナーの求人はあるの? | 203 |
8位 | ブライダル業界の広告宣伝費はなぜこんなに大きいのか? | 188 |
9位 | 今の結婚式の問題点とこれからの時代の結婚式とは? #結婚式に自由を | 175 |
10位 | ゼクシィからの集客を徹底攻略!【結婚式場の集客担当者向け】 | 175 |
※データ元:Google Analytics
上位記事の順位に変動はありませんでしたが、全体的に集客系の記事のPVが伸びていました。1月の繁忙期に向けた準備で検索している方が増えたからではないかなと思います。順位はほぼ変わっていないので、検索回数の増加が要因だと思います。
メルマガ配信実績
回 | 配信日 | タイトル | 開封率 | クリック率 |
第1回 | 2019/10/10 | 結婚式の価格を自由にしたら、プランナーは |
75.00% | 33.33% |
第2回 | 2019/10/17 | 結婚式への想いと数字はどちらが大事? | 86.21% | 20.69% |
第3回 | 2019/10/24 | 失敗からは何も学べない | 81.82% | 12.12% |
第4回 | 2019/10/31 | こんなブライダルメディアがあったら流行ると思うアイディア集 | 82.86% | 34.29% |
第5回 | 2019/11/7 | 選んではいけない広告代理店の特徴とは? | 82.86% | 8.57% |
第6回 | 2019/11/14 | なぜブライダル業界には優秀なIT人材がいないのか? | 77.50% | 25.00% |
第7回 | 2019/11/21 | ブライダル業界は本当に特殊なのか? | 77.27% | 11.36% |
第8回 | 2019/11/28 | 「営業脳vsマーケ脳」やってみないとわからない、 |
70.83% | 12.50% |
今月からメルマガの配信実績も紹介します(次月以降は1か月内に配信したもののみの予定)。
これまで10月から計8通のメルマガを配信していますが、いずれも開封率は70%を超えており多くの方にお読みいただきありがたい限りです。メルマガではノウハウというよりはブログでは書けないことような概念的な本音の部分をお送りしていますが、なぜこのような記事を書いたのか、どんなことが背景にあるのかなど、少しでも新しい発見があると嬉しいです。
毎週木曜日の10時ころ配信中です。購読はこちらのフォームから、
先月に行ったことと今月の予定
11月中は記事19本を追加しました。10月の半分です…。申し訳ありません。。このブログでも紹介しましたが、11月からブライダル業界専門の転職支援サービスを開始し、そちらに時間を割いたのでブログを書く時間を確保できませんでした。
12月も記事本数は11月と同じくらいかなと思っていますが、人材紹介を始めたから見えてきた求職者や働き方の特性、一方採用する企業側のトレンドや求めていることなど、独自の記事を少しは書いていければと思います。
まとめ
夏ごろの変動に比べるといい意味でも悪い意味でも安定してきています。ブログから次の展開も考えていますので、また決められたらこちらでも案内していきます。いつもご愛読いただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いします!
おわり