
2019年7月のサイトパフォーマンスを公開します。
サイトの基本数値

ユーザー | 9,491 | +18.70% |
新規ユーザー | 8,952 | +18.19% |
セッション | 12,047 | +20.01% |
ユーザーあたりのセッション数 | 1.27 | +1.11% |
ページビュー数 | 19,507 | +21.68% |
ページ/セッション | 1.62 | +1.39% |
平均セッション時間 | 1:46 | -0.86% |
直帰率 | 77.72% | -1.40% |
※データ元:Google Analytics、一番右列は前月比
ややペースは落ちましたが、先月もサイトを伸ばすことのできた1ヶ月でした。総じて各記事ページからの新規流入が増えており、月間セッション数は初めて1万を超えました。本格的に書き始めてから来月でちょうど1年。早いのか遅いのかわからないですが、ひとまず大台突破できてよかったです。
集客経路

Organic Search | 7,613 | +20.96% |
Direct | 1,740 | +26.00% |
Social | 147 | -10.91% |
Referral | 64 | +68.42% |
※データ元:Google Analytics/一番右は前月比
Organic、Directは増えています。Socialは減っているので、Bookmarkからの流入が増えたのかなと思います。
よく読まれていた記事
順位 | ページ | ページビュー数 |
1位 | ブライダル業界の現状とウエディングプランナーの仕事の将来性 | 1,944 |
2位 | ブライダル業界の市場規模はいくら?関連市場も含めた算出結果まとめ | 798 |
3位 | ブライダル業界の利益率はどれくらい?結婚式場PLの読み方と上場4社の直近決算比較 | 771 |
4位 | ブライダル業界の年収ランキング | 486 |
5位 | ウェディングプランナーの離職率はなぜ高いのか? | 389 |
6位 | ウエディングパークからの集客を徹底攻略【結婚式場の集客担当者向け】 | 317 |
7位 | ゼクシィの特徴とは?ビジネスモデルを図解してみた | 310 |
8位 | これからの時代の結婚式場のマーケティング戦略とは? | 242 |
9位 | ブライダル業界から異業種に転職するときの魅力的な自己PRの書き方 | 236 |
10位 | 土日休みのウエディングプランナーの求人はあるの? | 234 |
※データ元:Google Analytics
ほとんどが自然検索からの流入で、上位記事に変動はりません。ただ、全体的に先月よりもPVは伸びており、特に1行の記事は単独で2,000近いPVを出してくれています。
先月に行ったことと今月の予定
7月中は記事37本を追加しました。プレスリリースの解説が多かったですが、プレスリリースの解説を書いていく中での気づきや考えなどをまとめた記事も何本か出せたのでそれはよかったと思います。ただ書いているだけではない!と言うのは自分にとっても役に立つかなと。予定よりも多い本数を書けたのはよかったのですが、タグ整理やダウンロード用の資料などの作成までは手が回らなかったのは反省点です。
8月は途中夏休みも取る予定なので、月間10本くらいを目標に記事追加してきます。記事本数は今月よりも減ると思いますが、今月こそはタグの整理など細かなSEO対策の部分にこれまで時間を使えていなかったのできちんと整えたいです。。
まとめ
伸びた時期もあり停滞していた時期もあり、なんだかんだで書き続けて来月で1年がたちます。基本的な方針は変えることなく記事制作は継続しますが、月の後半くらいで1年を振り返っての記事なんかも書いてみようかなーと思います。
1年前から今日までお読みいいただいた方も、最近このブログを見つけたよ!という方も、こんなところまで来ていただいて本当にありがとうございます。引き続きよろしくお願いします!
おわり