
ブライダル業界で出たプレスリリースについて、概要と考察をまとめてみよう、という趣旨の記事です。今回は、12/8に出た「卓越したクリエイティブで人気のTRUNK BY SHOTO GALLERYが新たに手がける 天王洲運河に浮かぶ「T-LOTUS M」での1日1組限定ウェディング登場」のリリースについて、内容の紹介と考察をまとめました。
プレスリリースの概要
発信者 | 株式会社テイクアンドギヴ・ニーズ |
配信日時 | 2020年12月8日 15時00分 |
URL | https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000115.000012799.html |
タイトル | 卓越したクリエイティブで人気のTRUNK BY SHOTO GALLERYが新たに手がける 天王洲運河に浮かぶ「T-LOTUS M」での1日1組限定ウェディング登場 |
全国でウェディングプロデュースを手がける婚礼大手の株式会社テイクアンドギヴ・ニーズは、寺田倉庫株式会社と業務提携し、 天王洲運河に浮かぶ船上イベントスペース「T-LOTUS M (ティー ロータス エム)」でのウェディングプロデュースを開始いたします。
今回の新たなプロデュースプランは、全国の会場でオリジナルウェディングを提供する当社の中でも卓越したクリエイティビティを誇るTRUNK BY SHOTO GALLERY(トランク バイ ショウトウ ギャラリー)が展開。世界的建築家の隈研吾氏が監修したスタイリッシュな空間で、1日1組限定の贅沢な結婚式を実現します。
風と光が心地よい開放感あふれるルーフトップデッキ、大きなガラス窓からのたくさんの光が差し込む1階のメインデッキ、そして木材とブラウンの内装でムーディーな雰囲気が大人なローデッキという雰囲気の異なる3層を自由に使用できるこの会場では、コンセプトや進行に合わせて、挙式・披露宴・二次会・親族会食などのコンテンツをお好きな場所で実施可能。TRUNK BY SHOTO GALLERYが得意とする、常識にとらわれない発想と斬新なアイデアをもとに、専属のウェディングプランナーがおふたりだけのオリジナルウェディングを作り上げます。会場の装花やデコレーション、結婚証明書や招待状等のアイテムなども専属のデザインチームが制作を担当。会場装飾は、定番のグリーンをふんだんにあしらった“Natural Green”と、ヌーディーカラーを基調としたシックな“Urban Resort”という2種類のセミオーダースタイルをベースに、大人のためのハイセンスな空間を提案します。
ゲストへのおもてなしに欠かせない料理は、タイソンズアンドカンパニーが運営する天王洲の人気レストランT.Y.HARBORのオリジナルメニューをご用意しています。パーティにあわせて選べるスタイルは2種類。サーロインのステーキをメインに、カニの身を贅沢に使用したルイジアナスタイルクラブケーキや季節のリゾットを添えた真鯛のグリルなどレストランで人気のアラカルトメニューを組み合わせた食べ応えのあるコースと、 シェフによるローストビーフのカービングパフォーマンスが目でも楽しい、モダンアメリカン料理のブッフェです。
そして、このプロデュースプランには、隣接する水上ホテル「PETALS TOKYO(ペタルス トーキョー)」の宿泊が含まれています。人生最高の日の締めくくりに、会場に併設する4室限定の個性的かつプレミアムな最新ホテルで、結婚式の余韻を満喫できる二人だけの時間をプレゼントいたします。
ふたりの船出となる一日に、都心の喧騒から離れ、運河からの風と水面の光に包まれた唯一無二の空間で、TRUNK BY SHOTO GALLERYが作るハイクオリティで新しいウェディングを体験してみませんか。
【店舗情報】
名称:T-LOTUS M (ティー ロータス エム)
所 在 地:東京都品川区東品川2-1先
アクセス:りんかい線「天王洲アイル駅」より徒歩約7分
東京モノレール「天王洲アイル駅」より徒歩約8分
対応人数:10~110名
宴会場:3会場(ルーフトップデッキ、メインデッキ、ローデッキ)
予約開始:2020年12月8日(火)
HP:https://tlotusm-wedding.trunk-shoto.com/
お問合せ:03-5784-1060(TRUNK BY SHOTO GALLERY直通)
◆TRUNK BY SHOTO GALLERY(トランク バイ ショウトウ ギャラリー)
既成概念に捉われない特別な一日を、ゼロからフルオーダーメイドで作り上げる会場です。おふたりの生い立ちや価値観などを深くヒアリングし、「おふたりらしさ」が溢れる唯一無二の結婚式を提案。パーティコンセプトや演出を企画するプランニングデザイナーをはじめ、会場装飾を担うデコレーションデザイナー、ペーパーデザイナーや空間デザイナーなどが専属で在籍し、卓越したクリエイティビティでハイセンスな空間を表現できることでも人気です。
公式HP:https://trunk-shoto.com/
公式Instagram:https://instagram.com/trunkbyshotogallery?igshid=m5zmxnr1n690
—ここまでリリースから抜粋—
会社概要については、詳しくはリリースをご覧ください。
T&Gが新たなプロデュースプランを開始のリリースについて考察
と、上記のようなプロデュースを開始します、というリリースですね。では、このリリースからどんなことが考えられるのか、まとめてみます。
プロデュースの概要と目的
会場は「T-LOTUS M (ティー ロータス エム)」、ウェディングプロデュースはTRUNK BY SHOTO GALLERYが行う新プランです。オシャレな会場とクリエイティブなチームの組み合わせで、好きな人には刺さりそうなプランです。
- 単価がいくらくらいに設定されているのか
- 年間何組くらいの受注を目指しているのか
- 売上の配分はどのようになっているのか
この辺りがわからないので企業としての実施目的はわからないですが、将来的な式場保有に頼らないウェディング企業経営への足掛かりに、とかも考えているのかなぁとは思います。わかりませんけど。
結婚式場運営企業はこれからどこを目指すのか?
T&Gは言うまでもなく国内トップクラスの規模を誇る結婚式場運営企業ですが、この1年のように著しい需要変動が起こると式場を維持するためにかかるコストはかなり重くのしかかってきているはずです。
コロナは特殊な事情といえばそうですが、今後の成長戦略を考えたときに「運営している結婚式場を今の倍にしよう!」と考える企業はほとんどないんじゃないかと思うんですよね。T&Gなどすでにある程度の規模を持つ企業は特に。
となるとこれまでのノウハウを活用してプロデュース面を取りに行くか集客面を取りに行くか、となると予想しています。ただ、そうなるとどうしても結婚式を提供するよりも売上の規模が小さいんですよね。T&GはCRMの事業も始めて数年がたちますが、数百億円規模の事業規模にするのはなかなか難しいでしょう。
これらの外的要因と今後の事業展開を考えると、大手結婚式場運営企業では戦略の取り方に差が出そうだなと思います。
T&Gが新たなプロデュースプランを開始のリリースについてまとめ
結婚式を挙げる場所とプロデュース機能の分離はこれから間違いなく起こっていくでしょう。T&Gのように規模の大きな会社であれば自社でそれぞれを持つことも可能です。こういった動きは来年は特に加速するんじゃないかなぁと思いますね。