
ブライダル業界で出たプレスリリースについて、概要と考察をまとめてみよう、という趣旨の記事です。今回は、2/22に出た「“写真で誓う”新しい形の結婚式。ドラマティックなフォトウェディングを低価格で叶える「Studio Wedding(スタジオ結婚式)」が2021年2月3日(水)金沢市中心部にオープン。」のリリースについて、内容の紹介と考察をまとめました。
目次
プレスリリースの概要
発信者 | コルトン株式会社 |
配信日時 | 2021年2月22日 11時38分 |
URL | https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000074633.html |
タイトル | “写真で誓う”新しい形の結婚式。ドラマティックなフォトウェディングを低価格で叶える「Studio Wedding(スタジオ結婚式)」が2021年2月3日(水)金沢市中心部にオープン。 |
コルトン株式会社は、フォトウェディング、前撮り、少人数挙式が可能なウェディングスタジオ「Studio Wedding(スタジオ結婚式)」を石川県金沢市中心部にオープンいたしました。撮影・衣装・メイクすべてをウェディング経験豊富なプロフェッショナルが対応します。ふたりが世界でいちばん映える素晴らしい写真を作り上げ、コロナ禍でより高まるフォトウェディング需要に対して、期待を超えるレベルで応えます。
結婚式や披露宴を行わないご夫婦が増えている昨今、記念に写真を残す「フォトウェディング」需要が高まっています。従来であれば大人数の挙式・披露宴や、旅先での撮影も選択肢の一つでしたが、コロナ禍においては難しいのが現状です。「Studio Wedding」ではスタジオ内でヘアメイク、着付、撮影すべてを完結することで、安心の中でハイクオリティなウェディングフォトを作り上げることが可能です。
美しいチャペルでは、ご家族やご友人も一緒に参加した、アットホームな挙式スタイルでの撮影も可能です。
【URL】 https://www.studio-wedding.net/
一般的な撮影スタジオでは、スタッフ全員がウェディング経験者であることは難しいのが通常ですが、当スタジオではSyuAddictionプロデュースによるウェディング経験豊富な各専門分野のプロフェッショナルが対応するため、仕上がりが格段に違います!
StudioWeddingの特徴
- 必要なものがすべて含まれたオールインクルーシブ
衣裳、小物、ヘアメイク、撮影、画像データがプランに含まれています。
その他必要なものは、料金がしっかり明示されたオプションから選ぶだけ。
- 最新コレクションのドレス・和装を常時30着以上展示
人気の貸衣装店やドレスブランドと提携。
シンプルなものからデザイン性の高いものまで取り揃えています。
(衣装のグレードアップも可能です)
- 専属のメイクアップアーティストSyuAddiction がヘアメイクを担当
ブライダル経験豊富なプロフェッショナルがヘアメイクを担当するから、
仕上がりが断然違います。
- スタジオを飛び出して外ロケも可能!(ロケ地選択可)
美しい風景や人気の名所、金沢らしいロケーションスポットでの撮影も可能です。
- 披露宴やパーティーをご希望であれば提携会場をご紹介
スタジオ結婚式での撮影の後に、披露宴やパーティーはいかがでしょうか?
撮影とセットにしたお二人オリジナルのウェディングプランをアレンジします。
- スタ婚でしか撮れないオリジナルなシーンが多数
フラワーアーティストや空間設計・ブランディングのプロフェッショナルが
結集して作り上げたコンセプトの異なる複数の撮影スタジオや多彩な撮影用ブースをご用意しております。
スタジオ見学・相談随時受付中
WEBサイトのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
https://www.studio-wedding.net/
—ここまでリリースから抜粋—
会社概要については、詳しくはリリースをご覧ください。
コルトンが「Studio Wedding」を金沢市中心部にオープンのリリースについて考察
と、上記のようなサービスを開始します、というリリースですね。では、このリリースからどんなことが考えられるのか、まとめてみます。
Studio Weddingの概要と目的
サービスの概要はリリース内でも書かれているのでそちらも合わせてご覧ください。最近立ち上げられたフォトウェディングサービスで
- スタジオとチャペル、ロケーションでの撮影可能
- フォトウェディングに必要なコンテンツがすべて含まれている
- 一流のスタッフによる高い品質
- 結婚式場への紹介も可能
などが特徴で、価格はやや高めな設定かなと思います。ただ、フォトウェディング事業者でも広告用の格安プラン設計をしているところも多いので、仕上がりの単価で比べた時にどうなるかはちょっとわからないですね。
2021年のフォトウェディング需要はどうなる?
個人的な予想ですが、地域密着系のスタジオやチャペルフォト、ロケフォトのニーズは今年も伸びるだろうなと思っています。リゾートは移動を伴うのでワクチンや感染状況次第だとは思いますが…。
ただ、一般的な挙式披露宴と比べてフォトウェディングの単価は低く利益も薄いため、単純にサービス提供大家だけで事業を運営しようとすると、競争が今後激しくなることを見越すと経営的に厳しい状況になることは予想できます。事業者も増えましたし、大手系の式場もフォト婚プランを打ち出してきていますし。
となると、フォトからの式場送客=カウンター事業の併設もありなんじゃない?っていう気がしてきています。最近だと式場を契約しつつ前撮りは別のカメラマンに依頼する、という動きもあるようなので、それを考えるとフォトウェディングからの式場紹介とかもありなんじゃないかな、と。
需要は増えそう、でも事業者も増えそう、という中で商品そのものの独自性を見出していくことはもちろん必要ですが、ビジネスモデルレベルで差別化を図れるとより強く生き残っていけそうですね。
コルトンが「Studio Wedding」を金沢市中心部にオープンのリリースについてまとめ
フォトウェディング関連のリリースは昨年から続いてかなりの数出ていますが、その中でどのように顧客に付加価値を訴求・提供していくかが今年のテーマになりそうです。