
ブライダルコンサルティング会社はたくさんありますが、結婚式場の経営課題は非常に多岐にわたるため、どんな課題でも必ず解決してくれるコンサルティング会社は存在しません。自社の課題に最適にフィットするコンサルティング会社を選ばないと時間とお金を無駄にしてしまいます。しかし、いざ誰かに依頼をしようと思っても、どうやって比較したらいいのか、どのような基準で決めたらいいのか迷ってしまうことも多いのではないでしょうか?そこで、今回の記事ではブライダルコンサルティングの会社の一覧を作りました(意外と探しても見つからなかったので)。また、今回紹介した企業以外にも個人で活動されている方も多くいますし、今後フリーランスでブライダルコンサルタントとして活動を始める方も多いと思うので、わかり次第都度更新します。
Contents
エスクリブライダルコンサルティング
事業概要
概要 | 全国に結婚式場を運営するエスクリが提供するコンサルティングサービス。ブライダル業界において後発ながら成長してきた原動力である仕組みをコンサルティングの形で外部に提供している。 |
ホームページ | https://consulting.escrit.jp/ |
コンサルティングメニュー
オペレーション | 成果報酬型 顧客獲得代行 |
運営受託/プロデュース | |
コンサルティング | 数値分析コンサルティング |
web戦略コンサルティング | |
スキルアップ支援 | |
アドバイザリーサービス | |
システムソリューションの提供 | 婚礼特化型コールセンター |
営業支援システム | |
打合せ支援システム | |
内製化支援 | ドレス提携 |
フラワー提携 | |
ジュエリー提携 | |
会場リニューアル支援 | 会場リニューアル支援 |
コンサルティング料金
不明(記載なし)
提供スキーム
コンサルティングスタイルから運営受託まで幅広く対応しています。またエスクリが自社で内製しているアイテム部門の外販も行っているようで、提携スキームでの提供も可能です。
コンサルティングの特徴
自社の成功スキームを外部の会社にインストールする形でのコンサルティングが基本となるでしょう。エスクリの業績を見ると確かに増収を続けているので、その集客~営業の仕組み・運営方法の再現性は高いと思いますので、
- 国内の結婚式場運営者で、
- ブライダル媒体から集客していて、
- プランナーは分業(新規と打合せ)で
- 売上や集客などKPIに困っている会社
くらい同じ条件で運営している会社であればコンサルティングの成果は出やすいのではないかと思います。一方、
- エスクリの運営会場と同じ商圏内にある会社の場合は微妙
- エスクリの方法が社内文化的に合わないと(数字コミットな感じとか)失敗する可能性が高い
などはうまくいかない可能性があるポイントだと思います。あとは経済条件次第でしょうか。運営母体が業界内では大企業にあたるので多少は融通利きやすいとは思いますが。
リクシィブライダルコンサルティング
事業概要
概要 | gensen wedding、Chooleを運営する株式会社リクシィが提供するコンサルティングサービス。ブライダルとインターネットビジネスで実績を残したメンバーが少数精鋭でチームアップされたコンサルティングを提供している。 |
ホームページ | https://consulting.rexit.co.jp/ |
コンサルティングメニュー
マーケティングサポート | サービスブランディング |
新集客施策の立案/実行 | |
既存のマーケティング施策の見直し、最適化 | |
セールスサポート | セールスオペレーション改善 |
接客スキルアップ支援(営業研修) | |
単価アップ施策の立案/実行 | |
IT/インフラ構築 | 来館予約機能(コールセンター)の立上支援 |
各種KPI管理の最適化 | |
システムインフラ構築、最適化 | |
組織/HRコンサルティング | 本部機能の構築 |
採用支援(採用施策立案/実行、人材紹介) | |
評価制度の構築、定着率の向上施策立案/実行 | |
新規事業立ち上げ支援 | webサービス、オウンドメディアの立上支援 |
新スタイルウエディング事業の立上支援 | |
その他、ウエディング関連事業の立上支援 | |
顧問サポート | 経営全般の横断的なサポート |
M&A/事業承継相談 | |
新規出店相談 |
コンサルティング料金
不明(相談、提案は無料)
提供スキーム
明記されていませんが、提供ソリューションを見る限りコンサルティングスタイルがメインのようです。常駐orリモートでの提供かどうかはプロジェクトによると思います。
コンサルティングの特徴
インターネット業界とブライダル業界での成功経験・ノウハウをベースにしたコンサルティングが基本となるでしょう。会社の規模のわりに提供ソリューションの幅も広いので、具体的にコンサルティングを依頼したいテーマが決まっていなくても、ある程度の課題感の段階で相談しても対応可能なケースも多いのではないかと思います(ここの媒体からの集客を何%上げたい、くらい固まってなくても、ここ2年で業績落ちて困っていて原因もよくわからない、くらいの粒度、という感じです)。
一方、会社の規模としてはまだ大きくなく少数精鋭でやっているようなので、
- 遠隔地(本社のある東京から遠い)での常駐依頼案件
- かかる工数が大きい案件(新規プランナーを3人派遣してほしい、など)
- リクシィ側に一次的なキャッシュの負荷がかかる経済条件(広告運用を広告費の支払いごと依頼したい、など)
こういった内容での依頼は契約がまとまらない可能性は高そうだなと思います。
ブライダルプロデュース アライヴァル
事業概要
概要 | ウエディング事業を中心に複数事業を展開するアライヴァルが提供するコンサルティングサービス。ウエディングプロデュース、ブランド立ち上げ、衣裳買い付け、スクール運営など、様々な業務を展開しているノウハウを活かした多角的なアプローチでの提案が可能。 |
ホームページ | http://www.arrival-wedding.com/consulting.html |
コンサルティングメニュー
業務体系、流通の見直し | 社内オペレーションや受注/発注システムの改善、予約受付システム構築、営業ツールの作成など、貴社が頭を悩ませる原因を洗い出し、最適化を行います。 |
マーケティング | お客様の業種における競合調査、ポジショニング確認、顧客リターゲティング、コンセプト見直しなど、現在のマーケットにおいて貴社がどうあるべきか、分析及び改善案のご提案をいたします。 |
来店促進、販売促進 | 媒体選定、フェア企画、SEO対策など、来店率向上のための施策を、ご予算や目標に応じてご提案いたします。 |
ビジュアルディレクション・ブランディング | コーポレートロゴ、販促物、貴社WEBサイト、店舗内装など、ターゲットや時代にあったデザインを、最適なコンセプトに基づいてご提案いたします。 |
人材育成 | セールストークの見直しや接客スキルトレーニングにより、スタッフ全体の応対力の底上げ、及び意識改善を行い、顧客満足度の向上を図ります。 |
コンサルティング料金
不明(記載なし)
提供スキーム
サイトからはよくわかりませんが、提供ソリューションを見る限りプロジェクト型のコンサルティングかセミナー形式がメインのように思います。ただ規模にもよりますが流通改善などはかなり大掛かりなプロジェクトになるので常駐という形もあると思います。
コンサルティングの特徴
自社でプロデュース事業や外食事業を運営しているので、そこの成功事例やノウハウをベースにしたコンサルティングが基本となるでしょう。運営会場を見るとレストランが多いので、レストランウエディングのプロデュースや運営立て直しを強みとしていると思います。
人材育成も自社事業として運営していますが、即効性のある成約率改善!的なソリューションと言うよりは、もっと根本で上流のウェディングプランナーとは、のようなテーマの方が合っていそうです。
また、集客系のソリューションについては、サイトデザインやクリエイティブはきれいにまとまっていて統一感もあるので、デザインディレクションを自社で行っていれば(外部のデザイン会社に丸投げしていない)、このセンスと合いそうな会社であればよさそうです。ただ、運営サイトはほとんどがhttpですし(SSL化していない)、ところどころリンク切れてたりするのでSEOはどうなのかなと思う部分はあります(このブログもSSL化していないので人のこと言えませんが…)。
NEXT INNOVATION
事業概要
概要 | 結婚式場の運営受託や事業再生、コンサルティング事業を中心にするネクストイノベーションが提供するコンサルティングサービス。幅広いブライダルコンサルティングを中心に展開しているのでそのノウハウを活かした提案が可能。完全成果報酬型であることも特徴。 |
ホームページ | https://www.nx-innovation.com/ |
コンサルティングメニュー
トータルコンサルティング | 課題が山積みでどこから手をつければ良いかわからない。コンサルタントに頼んでいるがセカンドオピニオンがほしい。結婚式を始めたいのでアドバイスがほしい。など、貴社のブレーンとして接客研修から経営戦略まで貴社の抱える課題に的確なアドバイスを提供。また、プランナーとコミュニケーションを図りながらチームビルディングを行い、自走へと導きます。 |
成果報酬型新規接客代行 | 交通費等の必要経費は頂きますが、それ以外は成約に達した場合に成功報酬が発生します。獲得件数に応じた完全成果報酬型スキームのため、初期投資・導入リスクはありません。 |
プランナースキルUP研修 | 新規成約率アップや、マネジメント層の育成が図れない、集客がうまくいかない・・など、会場様によってその課題は様々あると思います。しかし、コンサルタントに頼むほどの予算も取れない・・・、そういった会場様はまずは1Dayコンサルティングとしてこのスキルアッップ研修をお試しください。自走で勝ち組へのヒントに結びつける事が出来ます。 |
セールスプロモーションアドバイザリー | ゼクシィ・その他紙面媒体における、顧客の行動心理に基づいた紙面展開戦略を中心に、施設の強みを100%訴求するための鉄板 レイアウト、キラーカット、さらにはブライダルフェア造成までをトータルで指導いたします。また、WEB 環境の整備・充実を同時 進行で行うことで、その効果は早期且つ倍増いたします。 |
コンサルティング料金
- 【トータルコンサルティング】料金:15万円/期間1日:6か月(月2回)
- 【成果報酬型新規接客代行】料金:5万円(1件当たり)/期間:6か月
- 【プランナースキルUP研修】料金:5万円/期間:1日(3~4時間)
- 【セールスプロモーションアドバイザリー】料金:5万円/期間:1日(3~4時間)
提供スキーム
基本的に常駐ではなく往訪スタイルでのサービス提供がメインで、基本メニューについては料金とスキームが明記されているので良心的だと思います。ただ、トータルコンサルティングや新規代行の期間が長いなーと思うのと(契約時に相談すれば調整可能かもしれませんが)、新規接客代行以外はどこが成果報酬型なのかが気になるところです。
コンサルティングの特徴
ホームページの情報量が極端に少なく、セミナーの情報もなく、また公式Facebookの更新も2016年を最後に滞っているので、具体的にどういったソリューションを提供しているのかわかりにくいところです。また、これまでのコンサルティング実績もないので、どういったタイプの会場やどういった課題解決を強みとしているかもわかりませんでした。
フォーディメンション
事業概要
概要 | ブライダルコンサルティング事業を中心にフォーディメンションが提供するコンサルティングサービス。集客課題に対するソリューションがメインで、代表の森山さんは行内のセミナーやイベントでよく講演しています。 |
ホームページ | https://4-dimensions.jp/consulting/ |
コンサルティングメニュー
コンサルティング | 豊かな経験と多くの実績から生まれたノウハウ、分析から導く集客の必勝法を提供。貴社会場をより魅力的に魅せるコーディネート企画から撮影、そしてwebサイトやパンフレット・専門媒体などへの展開。積み上げて来たノウハウを活用し、ブライダル集客手法を科学的かつ独自に構築。 |
モデル紹介 | 模擬挙式から撮影まで貴会場のご要望に応じてモデルを紹介いたします。ブライダル業界で長年培ってきた実績と繋がりを活かし、新郎新婦・エキストラモデルをご紹介いたします! |
広告写真撮影 | 勝てるビジュアルづくりのお手伝い – 撮影 – – リニューアルパース作成 – – 画像レタッチ – |
Webサイト制作 | 既存サイトをお預かりし運用のみをサポートすることも – 新規作成 – – LP制作 – – 既存サイトの運用 – – ライティング – – 広告(Web・facebook・Instagram) – |
パンフレット制作 | パンフレットから小さなツールまで – パンフレット作成 – – 販促チラシ作成 – – 新規接客ツール作成 – |
コンサルティング料金
不明(記載なし)
提供スキーム
サイト内に記載はありませんでしたが、コンサルティングはヒアリングからソリューション提案、実行までは何度か往訪、それ以外のソリューションは案件ベースでの発注となると思います。
コンサルティングの特徴
けっこう以前からブライダルコンサルティングを行っているので(セミナーとかイベントで講演もされていますし、代表の露出も多い)、これまでの実績という点ではかなりある方じゃないかと思います。結婚式場運営全般ではなく集客に特化して細分化されたメニューを提供しているので、集客に課題がある会場に向いていると思います。
SoZo inc
事業概要
概要 | 元マイナビウエディング編集長のあつみさんが経営するSoZo株式会社が提供するコンサルティングサービス。「ブライダル業界に正しいWEBマーケティングの⼿法を広めそのスペシャリストを育成することでブライダル業界を活性化する」をミッションに掲げ、集客に特化したサービスを提供しています。 |
ホームページ | https://www.sozoinc.jp/ |
コンサルティングメニュー
スクール事業 | ブライダルの集客を担う3職種の⽅々にそれぞれ必要なWEBの知識と実践⼒を習得いただく業界初のウェディング専⾨のWEBスクール。 |
コンサルティング事業 | ゼクシィ・マイナビウエディング・みんなのウエディングをはじめとするWEB媒体の露出の最適化や⾃社ホームページの改善アドバイスなどを⾏います。 |
資格事業 | 「ウエディングWEBプロフェッショナル」ベーシック、アドバンス、マスターの3段階に分けて学習の成果を明確化し、スキルレベルを第三者機関で認定するという「資格検定」を実施していきます。 |
コンサルティング料金
- スクール:ベーシックコース73万円~/アドバンスコース48万円~
- SoZo集客大学:月額5万円(1年契約)
- コンサルティング:不明
※コースごとの金額の詳細はホームページに明記されているので気になる方はご確認ください。
提供スキーム
スクールの受講形式、オンライン形式、コンサルティングは往訪型(だと思う)と、どのサービスを利用するかでスキームが異なります。結婚式場側にとっても、当てられる予算と期待する効果ごとにソリューションを選べますし、コンサル事業者側も少人数でコンサルティング事業を行う場合はリソースが拡大の壁になることが多いのですが、オンラインで面をきちんと押さえているところはさすがだなと思います。
コンサルティングの特徴
解決する課題は集客に特化しているので、集客に困っている会社はまず相談してみるといいのではないかと思います。集客業務を代行して結果を出すというスタンスではなく、会場スタッフのウェブ集客力を強くする、というスタンスで組まれているので、人月換算フィーで業務を丸ごと受注することで長く稼ごうとするコンサルティングとは対極な感じがします、ビジョナリーな運営をされているなぁと思います(個人的には金額も安いと思いますし)。
ホームページの情報量も豊富で、コンサルティングの事例や提供してくれるソリューション、スクールのカリキュラムなども問合せ前に確認することができるので良心的な作りになっています。余談ですが、ブログなどのコンテンツもSEOでけっこう強くて、このブログもなかなか勝てないです。。
あえてマイナスなことも書いてみようとすると、SoZoのサービスを受けた場合(特にスクール)、ノウハウが会社ではなく個人にたまることになるはずなので、その個人が得たスキルやノウハウを会社の資産としてきちんと定着させるまでのスキームは少し考えていた方がよさそうです(カリキュラムに入ってたらすみません)。
また、ここで身につくのは「ブライダルの」ウェブ(一般的なウェブマーケティングではなく媒体を最大限活用するという狭い範囲のウェブ)なので、身についたスキルは異業界では通用しにくいかもしれません。それでもプランナーや現場の担当者がウェブを知る、楽しいと思うきっかけになるだけでも全然違うと思うので価値はすごいあると思います。
New Value Frontier
事業概要
概要 | 自社での結婚式場運営だけでなく運営受託なども手掛けている株式会社ニューバリューフロンティアが提供するコンサルティングサービス。集客、営業、人材派遣と幅広いニーズに対応できるソリューションを提供しています。 |
ホームページ | http://www.newvaluefrontier.co.jp/ |
コンサルティングメニュー
Bridal Marketing Service | 「ブライダルマーケティングサービス」は婚礼施設が抱えている、集客にまつわる悩みと向き合うためのサービス。個社ごとの問題点を見つけ出し“今、実践できる解決策”をご提案します。 |
Bridal Sales Service | 「ブライダルセールスサービス」は婚礼施設の成約率アップ、中でも“即決”に主軸を置いた計8回のセミナーです。接客理論研修と台本作成、ロールプレイングで進める、実践的な構成となっています。 |
Planner Matching Service | 「プランナーマッチングサービス」は全国の婚礼施設とウエディングプランナーを結ぶお仕事マッチングサービス。ウェブサイト「プラナビ」への登録により、ご利用いただけます。 |
コンサルティング料金
不明(記載なし)
提供スキーム
サイト内に明記はないですが、おそらくマーケティングは往訪型だと思います。セールスは計8回のセミナー形式、プランナー派遣は登録しておいてシステム上でオファーを出すスタイルだと思います。
コンサルティングの特徴
自社の結婚式場の運営、他社の運営受託で得たノウハウをベースにしたコンサルティングをやっているのだと思いますが、集客、営業、リソース不足という今のブライダル業界の3大課題を解決するソリューションを持っているので、対象となる結婚式場の幅はかなり広いと思います。また、ホテル、ゲストハウス、レストランなど運営している施設タイプも広いですし、エリアも中堅都市~地方都市と様々なマーケットサイズに対するノウハウを持っていそうです。
具体的なソリューションとして、
- マーケティングは、戦略と費用対効果検証は一般的な内容しか書かれていないのでよくわからないが、入力代行は繁忙期とかに区切って依頼できるなら価値ありそう(タスカットでいいのでは?というのはいったん置いておいて)
- セールスは、理論→台本→ロープレ、という育成の王道手法を用いているのでコンサルティングの再現性は高そう
- プランナー派遣は、繁忙期のリソース不足解消と人件費の変動費化ができるので活用できれば生きる会社は多そう
といった印象です。
ただ一方で、
- ホームページに記載されている情報が少ないのでどこまでの内容を依頼できるのか問い合わせてみないとわからない
- セールスがセミナー形式だけだと効果出せるか不安定では?新規代行とかはないのかな?
- プランナー派遣事業はプランナー側の集客大丈夫?
といったところが懸念点かなと思います。ただ、問合せ→営業往訪→契約、という流れでコンサルティングが決まるのであれば、いずれも契約前に確認できるポイントなので、問合せをして確認してみるといいと思います。
ウエディングネットアカデミー
事業概要
概要 | ウエディングプランナーになるためのスクール事業を中心に展開する株式会社ウエディングネットアカデミーが提供するコンサルティングサービス。人材育成に軸足を置いた教育・スキルアップと新規立上げ支援のソリューションを提供しています。 |
ホームページ | http://www.weddingnet.co.jp/consulting.php |
コンサルティングメニュー
プロ教育・スキルアップ | 接客ロールプレイングを基本に魅力あるセールストークやおもてなしの心を伝えるマナー接遇の指導をいたします。個々の接客を採点し、今後の改善点を明確化し、スキルアップを目指します。 |
ニューオープン・立ち上げ | 現在、レストラン経営をしていて、ウエディングを手掛けてみたいとお考えのオーナー様、ぜひお気軽にご相談下さいませ! 御社独自のウエディングの仕組み作り、及び従業員の指導教育等をトータル的にお手伝い致します。プロデュース会社とは違い独自でウエディングを行っていただく為のアドバイスをいたします。 |
コンサルティング料金
不明(記載なし)
提供スキーム
サイト内にスケジュールが記載されています。いずれのコンサルティングメニューも3か月を1クールとしているようで、プロジェクト形式で進めていくのだと思います。
コンサルティングの特徴
スクール事業をメインにやっており社歴も15年以上と比較的長めなので、プランナーの育成やスキルアップには信頼がありそうです。スクール事業は対企業ではなく対個人で事業運営をされているので、通信と通学とタイプも選べますし、プランナーとアテンダーとコースも選べます。金額がわからないので何とも言えませんが、プランナー育成に行き詰まったら相談するのもいいのではないでしょうか。あと、全然関係ないですが、サイト内の見出し(h2タグ)がテキストでなく全部imgになっていてSEO的にもったいないと思いました。。
DEARS BRAIN コンサルティング事業部
事業概要
概要 | 全国にゲストハウスを展開する株式会社ディアーズ・ブレインが提供するコンサルティングサービス。自社の運営ノウハウをベースに、商品開発や広告・販促企画、人材育成、コスト管理などの運営面サポートから、改装プランの企画まで幅広いソリューションを提供しています。 |
ホームページ | https://www.dearsbrain.jp/business/consulting.html |
コンサルティングメニュー
商品開発 | ※詳細の記載なし |
広告・販促企画 | ※詳細の記載なし |
人材育成 | ※詳細の記載なし |
コスト管理 | ※詳細の記載なし |
改装プランの企画 | ※詳細の記載なし |
コンサルティング料金
不明(記載なし)
提供スキーム
サイト内に明記がありませんが、事例では「目黒雅叙園」「プラネットワーク」「メルパルク」の3つが紹介されています。
コンサルティングの特徴
結婚式場運営している企業のコンサルティング事業部なので、基本的に自社のノウハウをインストールしていく方法になると思います。最初に紹介したエスクリと近いかもしれません。それ以外はサイトの情報が少なすぎてわかりませんでした。
ノバレーゼ ビジネスサポート
事業概要
概要 | ウエディング・ドレス・レストラン事業を中心に展開する株式会社ノバレーゼが提供するコンサルティングサービス。歴史的な建築物のリノベーションや、オリジナリティの高い店舗デザイン、ドレスやギフトといったソフトの開発から、効率的なシステムの構築、人材の採用から教育研修のプログラム作成まで、幅広いソリューションを提供しています。 |
ホームページ | http://www.novarese.co.jp/service/support01.html |
コンサルティングメニュー
サービス機能 | 親和性の高い企業と提携し、当社のサービスや商品をご提供しております。
|
コンサルティング機能 | 事業経営の現場から学んだ成功事例のノウハウを、世の中の企業にお役に立てるようご提供し、WIN-WINの関係を築いています。
|
事業再生機能 | 資産を切り売りして利益を上げるビジネスだけではなく、中長期に渡る事業価値の創造を主体的に支援いたします。不採算部門の事業譲渡や閉鎖施設/遊休施設の利活用を支援いたします。
|
コンサルティング料金
不明(記載なし)
提供スキーム
提供するソリューションによって異なるようです。具体的なコンサルティングスケジュールはサイト内に明記されていませんが、専任担当者が常駐してというスタイルではなく、課題ごとのプロジェクトベースでの進行が基本だと思います。
コンサルティングの特徴
先ほどのディアーズ・ブレインと同じく結婚式場運営している企業のコンサルティング事業部なので、基本的に自社のノウハウをインストールしていく方法になると思います。またドレス部門の提携や、WEDOの導入などインフラの提携も含まれているのが特徴的です。
株式会社アナロジー コンサルティング
事業概要
概要 | 弊社です。 |
ホームページ | https://ichimarke.net/about |
コンサルティングメニュー
集客支援 |
|
コンサルティング料金
応相談
提供スキーム
課題によって提供スキームは異なりますが、柔軟に対応いたします。
コンサルティングの特徴
ブライダル企業のマーケティング・企画として実績を残してきたメンバーのノウハウをご提供いたします。集客課題に対するソリューションのみですが、少なくともこのブログに書いていることは全部できますので、お気軽にお問合せください。
まとめ
会社 | 集客 | 来館 | 営業 | 採用等 |
エスクリブライダルコンサルティング | ● | ● | ● | |
REXITブライダルコンサルティング | ● | ● | ● | ● |
ブライダルプロデュース アライヴァル | ● | ● | ||
NEXT INNOVATION | ● | ● | ||
フォーディメンション | ● | |||
SoZo inc | ● | |||
New Value Frontier | ● | ● | ● | |
ウエディングネットアカデミー | ● | ● | ||
ディアーズ・ブレイン | ● | ● | ||
ノバレーゼ | ● | ● | ||
アナロジー | ● |
この記事を書いた個人的な感想ですが、コンサルティング事業をやるなら、少なくともホームページの情報はきちんと整えていたほうがわかりやすいなと思いました。いくつかのサイトは本当に何してくれるのか、どんなことだったらお願いができるかがわからず記事書くのも苦労しましたし、実際に依頼をするのであれば問合せ前もためらうことが多いと思います、集客にもつながりにくい。
ブライダル業界は狭い業界なので、人づての紹介で依頼する場合もあるとは思いますが、コンサルティングを1つの事業として行うなら最低限の情報開示はしたほうがいいかなと思います。
最後に
今回紹介する内容はいずれもホームページに記載されている内容をもとに簡単に内容をまとめたものです。直接問合せをして確認したわけではないので、詳細について誤りがあればご指摘ください(ちなみに今回紹介した順番は「ブライダルコンサルティング」で検索したときの表示順番です)。
また、そもそもブライダルコンサルティングとは?どんなことを期待して依頼するの?どんなことを気を付けたらいい?などは以下の記事にまとめてありますので、もし発注を検討される場合はぜひご覧ください。
おわり